忍者ブログ
御覧のアナウンサーの影響でお送りします。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだか司令長官殿も隊長さんもお体の具合がよろしくないようですがご無事でしょうか?決して無理はなさらぬようお願いします。こっちが後々大変なので。

夏風邪は何とかがひくといいますけど、
みなさんも気をつけてください。

本日の活動はあらゆるものに阻まれました。(舌打ち
いいところでトラックは通るわ放送はかかるわで皆の集中力切れ放題でした。あまりにも痛い本日のフリートークは最長の5分超で、まさかの話題分裂。聞くのが怖いですね。どなたか聞きましたか?

実際のところ
ザワヤ(本日命名あや姐のこと)さん魔女バージョン
とか
坂井将太さん(漢字合ってる?)鏡バージョンとか(初めから裏バージョン行きとなりました)
レアなものが録音できました。一回も来ることが出来ていない人のも音入れしたいものです。


編集をしなくては聞けるものにはならないかも知れませんが、編集なら任せろと豪語しておきます。それより先にとりあえずこのページ上に番外編がアップできるといいですね。

そういえば隊長さん昨日の貴女の二度目の秋葉原では大変感謝をいたします。また何かの折にはよろしくお願いします。
PR
本日、
自分が住んでいる市の市長さんに
顔と名前を覚えられてしまった
のではないかという恐ろしい事実に直面している副隊長です。
これは(今までしてないけど)
滅多なことができないということですよね。
ここは情報操作ですかね。


隊長さんがなんだか技術を自分の精神的健康に大いに用いているようですが、もぶろぐのアドレスが鴨葱フィーバーとか・・・。なんというセンスなんだろうと思いつつ自分を省みればそういえば口癖は鍋アドレス作ったのは私でした。衝撃の同レベル。

活動報告~。
どうもうちのくまのすけをこのHPの画像にしたいらしい隊長とともに校内各所で撮影をしました。
画像はともかく用務員室の前で至極満足げな隊長の映像は今度みんなで見ましょうね。
隊長はくまのすけの期待の裏切り方が私と似ているとか発言しましたが、操っているの私なのだから当然です。

今後の活動はとりあえず2Kに集まってから静かな場所を探すというのでいかがですか?きっと最後には国準に落ち着くと思います。

明日は私が9時に行けるはずなのでいつかのEndooさんのような淋しい体験はしないと思います。都合がついたらきてくださいな。
暑中お見合い申し上げます(違

書き出した脚本が異常に長くなりそうな予感がしていて、自分に小噺を書く能力はないのかもしれないと思っているこの頃です。

茶展に出すなら短くなくてはいけませんよね。童話が大抵長いものなのにそれでパロディにしようと思ったのがもしやそもそもの間違いなのでしょうか。

でももう少し頭ひねってみます。

限界を越したところに成長があるのでしょうね。

二、三日のうちに原稿上げるようにしますー。(宣言)
ゆかりんと同い年ですね。


くまのすけin国準



昨日、司令長官殿のお部屋で千人針(家庭科のプリーツのあれです)をやっていたところ、自分のくまのすけに椅子と机があてがわれていたのでいたずら心がわくわくしました。
快く道具をお貸しくださった司令長官殿に多大な感謝を。


本日、通称植子先生に「あのくまさんやったの誰?」と聞かれました。自分が関与しているのを見抜かれていたのでしょうか。しかしさらなる衝撃に襲われました。
「面白かったんだけど、今日、あの部屋使うからあのくまさんどかしてしまったの。」

・・・・・・然様ですか。

いや、くまのすけによって意表を付かれた人がいたなら、くまのすけが開いていた本と教科書が実は古事記の内容で統一されていたことに気付いた人がいたなら、それだけで良いのです。
たとえ、彼の勉強時間が1日に満たずとも、去年の数Aのテスト前には何日も机に向かうことになったのですから。

今度は何をしましょうかね、くまのすけ。
自分の家はインターネットにつなぐのにダイヤルアップなので家族が誰か接続しているまたは電話していると自分のパソではこのページに行けないんですよね。

期待していた隊長さんゴメンナサイ。


日曜日、出先から帰ってきたら「アウトオブ女子高生的話芸の話」で言ってたCD「ザ・ベリー・ベスト・オブ落語」が届いていました。

大してねだったわけではないのに親も考えることは同じらしいとしみじみ思った日でした。



今日は隊長のトラウマを呼び起こしてみましょう。


実力テストの日、英語のテストが始まる直前、隊長の椅子にセッティングしたら可愛いという意見が多かったにも関わらず、隊長が過剰反応を示したので自分は妙に上機嫌でした。
 隊長と司令長官殿に※ジンギスカンキャラメルを口にしていただきました。隊長は「おいしいかも」とか言っていて、司令長官殿は徐々に歪んでいく表情が何かを物語っていました。自分は激しく満足です。

※ジンギスカンキャラメル:キャラメルなのに甘くない。キャラメルなのににんにくの味がする。キャラメルなのに油っぽい。という恐ろしいキャラメル。好きな人は好き。


 本題ですね。皆の話を聞いていると、8月1日(火)が自分含めて都合悪い人が多いようなのですが、どうしましょうか。

 オールにすれば自分は午後に行けると思うのですが、司令長官殿の心の都合もあるでしょうし、顧問いるのに生徒いないとかいうできごとが起こると当然のことながら休日活動がこれからずっと一切できなくなるのです。

 これは指令ではありませんが、この1日について、BBSとか例のアルプスの少女ハイジの替え唄アドレスとかにどうしたいか返事をくださると嬉しいです。
隊長の「マメだね」の一言になんだか琴線を引っ掻かれた気分がしているので(日常生活のやつあたりとも言う。ごめんなさい)今度ジンギスカンキャラメル持っていきますね。隊長。間違いなく完食してください。


今朝の読売新聞で。



いわゆる名人芸の落語CDなのですが

ちょっと欲しいと思ってしまいました。

個人的に好きな三代目三遊亭金馬とか

人間国宝の五代目柳家小さんとかのなんですよ。

手に入れたらきっと登下校とか外出時に

ウォークマンでにやにやしている自分がいるのでしょうね。

相当怪しいと思います。

真面目な話、落語というのは一人で何役もやるでしょう。

声色の切り替わりとか猫撫で声の出し方とか

声で人を楽しませる辺りに共通点はあると思います。



明日にでも司令長官兼参謀に相談してみましょうかね。
 友人に北海道限定のキャラメルをもらいました。
 口に放り込みました。
 罠でした。
 何事も動じないことが売りだった自分が激しく動揺しました。
 隊長と司令長官様に食べさせてみたいです。





 ブログ書くあいだにさっさと脚本仕上げろよと自ら思ってしまったのですが、どうしても自分が知ってる童話というのはマイナーなのですよ。脚本上がってもあまり文句を言わないでください。というかむしろそんなこと言ったら自分今度から「お憑かれ様です」と挨拶しますよ。 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
声創作隊員
年齢:
35
HP:
性別:
女性
誕生日:
1989/06/13
職業:
学徒
趣味:
早口言葉をゆっくり言うこと
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]